NEWS 2022年
- 2022年12月09日
- メディアページ 更新
- マネックス証券マネクリ 資産所得倍増プランへの提言~アップデート~が掲載されました。
- NISAの抜本的改革や恒久化、iDeCoの制度改革をを提言しました。
- 2022年12月09日
- メディアページ 更新
- 金融審議会 市場制度ワーキング・グループ顧客本位タスクフォース中間報告が公表されました。
- 2022年12月09日
- FIWAクラウドファンディング返礼特別セミナー(岩城ワークショップ)を開催しました。
- 2022年12月07日
- メディアページ 更新
- 日本経済新聞夕刊マネー面やりくり一家のマネーダイニング取材協力しました。
- 国債、買うなら「変動10年」でコメント掲載されています。
- 2022年12月01日
- メディアページ 更新
- 毎日新聞 経済プレミア「人生に必要な【おカネの設計】」の記事がアップされました。
- 年金の繰り下げ受給「元を取れる」のは何年後か?
- 2022年11月26日
- FIWAサムライズプロジェクトジャパン勉強会のご案内
- 開催日:令和04年12月22日(木) 19時~20時45分
- 【第59回 FIWAサムライズ勉強会】新しいNISAの制度について徹底解説
- 2022年11月25日
- 第19回 社会保障審議会企業年金・個人年金部会 議事録が公開されました。
- 2022年11月24日
- 企業年金連合会 企業年金管理士(確定拠出年金)更新研修(動画配信)を行いました。
- 2022年11月17日
- メディアページ 更新
- 毎日新聞 経済プレミア「人生に必要な【おカネの設計】」の記事がアップされました。
- 『老後資金が不足?長生きリスクに備える「WPP」とは』が掲載されました。
- 2022年11月14日
- 厚生労働省社会保障審議会企業年金・個人年金部会が開催され、委員として出席しました。
- 【議題】(1)私的年金制度(企業年金・個人年金)の現状等について、(2)私的年金制度(企業年金・個人年金)の今後の課題について
- 2022年11月13日
- メディアページ 更新
- Yahoo!ニュースに掲載されました。
- 資産増やすには「長期・積み立て投資」その根拠は?【毎日新聞経済プレミア】が掲載されました。
- 2022年11月11日
- メディアページ 更新
- マネックス証券 マネクリに「マネックス人生100年デザイン」に記事が掲載されました。
- 「定年前のラストスパート!資産をどう増やす?」が掲載されました。
- 2022年11月04日
- メディアページ 更新
- マネックス証券 マネクリに「マネックス人生100年デザイン」に記事が掲載されました。
- 「退職後「資産取り崩し」失敗しないためのポイント」が掲載されました。
- 2022年10月24日
- 金融審議会「顧客本位タスクフォース」(第2回)議事録が公開されました。
- 2022年10月28日
- メディアページ 更新
- マネックス証券 マネクリに「マネックス人生100年デザイン」に記事が掲載されました。
- 連載3回目「世代を超えた「超」長期投資の方法」が掲載されました。
- 2022年10月21日
- メディアページ 更新
- マネックス証券 マネクリに「マネックス人生100年デザイン」に記事が掲載されました。
- 連載2回目「資産寿命を延ばすために!年金額を増やす方法」が掲載されました。
- 2022年10月21日
- メディアページ 更新
- マネックス証券 マネクリに「マネックス人生100年デザイン」に記事が掲載されました。
- 連載2回目「資産寿命を延ばすために!年金額を増やす方法」が掲載されました。
- 2022年10月20日
- メディアページ 更新
- 毎日新聞 経済プレミア「人生に必要な【おカネの設計】」の記事がアップされました。
- 55歳の老後資金「退職まで9年」で今からできること」が掲載されました。
- 2022年10月17日
- 金融審議会「顧客本位タスクフォース」第1回議事録が公表されました。
- 2022年10月13日
- メディアページ 更新
- マネックス証券 マネクリに「マネックス人生100年デザイン」に記事が掲載されました。
- 「100歳まで生きる」マネープラン・資産形成のポイント」に記事が掲載されました。
- 2022年10月08日
- FIWAサムライズプロジェクトジャパン勉強会のご案内
- 開催日:令和04年11月24日(木) 19時~20時45分
- 【第58回 FIWAサムライズ勉強会】人生100年時代の老後生活設計の新理論「WPP」とは
- 2022年09月26日
- 令和4年9月26日 金融審議会金融分科会 顧客本位タスクフォース金融審議会専門委員に任命され、同委員会が開催されました。
- 2022年09月26日
- メディアページ 更新
- 日経電子版 [Nikkei Views] 取材協力しました。
- 10月から「全員iDeCo時代」、試される企業年金 に取材協力しました。
- 2022年09月22日
- メディアページ 更新
- 毎日新聞 経済プレミア「人生に必要な【おカネの設計】」の記事がアップされました。
- 投資の基本「お金の置き場所」イデコとNISAの使い方が掲載されました。
- 2022年09月08日
- メディアページ 更新
- 毎日新聞 経済プレミア「人生に必要な【おカネの設計】」の記事がアップされました。
- 企業型の確定拠出年金「掛け金上乗せ」で増やす方法は
- 2022年09月06日
- FIWAサムライズプロジェクトジャパン勉強会のご案内
- 開催日:令和4年10月07日(金) 19時~20時45分
- 【第57回 FIWAサムライズ勉強会】NISA・イデコ投資はインフレに勝てるか 長期データで検証
- 2022年09月01日
- メディアページ 更新
- 日経電子版に記事が掲載されました。
- 「海外との金融資産格差、未成熟な投資助言にも遠因」 が掲載されました。
- 2022年08月31日
- メディアページ 更新
- 日経電子版に記事が掲載されました。
- 「変額保険と積み立て投資、お金が増えるのはどちら」 が掲載されました。
- 2022年08月30日
- メディアページ 更新
- 日経電子版に記事が掲載されました。
- 外貨建て保険で損失 自称アドバイザーにご用心 が掲載されました。
- 2022年08月29日
- メディアページ 更新
- 日経電子版に記事が掲載されました。
- 7月に日経ヴェリタス「プロが解説」の記事が日経電子版に本日から掲載されます。1回目は「仕組み債のリスク回避、アドバイザーにも責務」 です。
- 2022年08月27日
- メディアページ 更新
- 日本経済新聞朝刊マネーのまなび取材協力しました。
- 離婚、年金分割の手続き知る 2年以内に請求必要 妻の老後(5)
- 2022年08月25日
- メディアページ 更新
- 毎日新聞 経済プレミア「人生に必要な【おカネの設計】」の記事がアップされました。
- 住宅ローン競争で多様化「疾病補償付き団信」は必要?
- 2022年08月10日
- メディアページ 更新
- 毎日新聞 経済プレミア「人生に必要な【おカネの設計】」の記事がアップされました。
- 今秋からの「企業型DCとイデコの併用」活用方法は?
- 2022年08月07日
- メディアページ 更新
- MONEY PLUS に記事が掲載されました。
- 高金利の外貨預金、注意点は?インフレの防衛手段として有効なのか
- 2022年07月30日
- メディアページ 更新
- 日経ヴェリタスに記事が掲載されました。
- 「プロが解説 高リスク金融商品との付き合い方④ 海外との金融資産格差 未成熟な投資助言が一因」が掲載されました。
- 2022年07月28日
- メディアページ 更新
- 毎日新聞 経済プレミア「人生に必要な【おカネの設計】」の記事がアップされました。
- 退職時の「企業型DCそのまま」はデメリットだらけ
- 2022年7月27日
- FIWAサムライズプロジェクトジャパン勉強会のご案内
- 開催日:令和4年8月25日(木) 19:00~20:45
- 【第56回 FIWAサムライズ勉強会】現役引退後の高齢期における、資産運用と取り崩しにおけるリスクと注意すべきポイント
- 2022年07月24日
- メディアページ 更新
- 日経ヴェリタスに記事が掲載されました。
- プロが解説「高リスク金融商品との付き合い方 ③『助言を装う営業トーク お金の置き場所を間違える』
- 2022年07月17日
- メディアページ 更新
- FIWA副理事長岩城みずほが、日経ヴェリタス7月10日号 から4回シリーズで、「プロが解説 高リスク金融商品との付き合い方」に寄稿しています。
- 2回目(7月17日)「外貨建て保険で損失 無料相談の落とし穴」です。
- 2022年07月14日
- メディアページ 更新
- 毎日新聞 経済プレミア「人生に必要な【おカネの設計】」の記事がアップされました。
- 50代からの老後資産作り「イデコ活用」の基本とは
- 2022年07月12日
- メディアページ 更新
- MONEY PLUS に「手取りから老後に必要な貯蓄率がわかる?FPが考えた「人生設計の基本公式」を解説」が掲載されました。
- 2022年07月10日
- メディアページ 更新
- 日経ヴェリタス7月10日号 から4回シリーズで、「プロが解説 高リスク金融商品との付き合い方」を書いています。1回目は、「仕組み債のリスク回避 アドバイザーにも責務」です。
- 2022年07月09日
- メディアページ 更新
- 日本経済新聞朝刊マネーのまなび4『「2世代運用」で資産増やす 高齢期も株中心、子が継続』取材協力しました。
- 2022年06月30日
- メディアページ 更新
- 毎日新聞 経済プレミア「人生に必要な【おカネの設計】」の記事がアップされました。
- 52歳でも間に合う?イデコ「加入期間延長」の効果は
- 2022年06月26日
- メディアページ 更新
- 朝日新聞デジタル 生命保険「過剰契約」の現場から 取材協力しました。
- 2022年06月22日
- FIWAサムライズプロジェクトジャパン勉強会のご案内
- 開催日:令和4年7月27日(木) 19:00~20:45
- 【第55回 FIWAサムライズ勉強会】リスクを取らないことこそ、最大のリスク?!~回避すべきリスクと取るべきリスク
- 2022年06月25日
- メディアページ 更新
- 週刊現代6/25号「資産防衛」大特集「夫婦のおカネ」を二人で守るに取材協力しました。
- 2022年06月25日
- メディアページ 更新
- 週刊現代6/25号「資産防衛」大特集「夫婦のおカネ」を二人で守るに取材協力しました。
- 2022年06月23日
- メディアページ 更新
- マネクリ マネックス証券のお金と投資のオウンドメディア
- 資産所得倍増プランへの提言コメントをいたしました。
- 2022年06月16日
- メディアページ 更新
- 毎日新聞 経済プレミア「人生に必要な【おカネの設計】」の記事がアップされました。
- 54歳パート女性「厚生年金加入」年金額どれだけ増える
- 2022年06月11日
- メディアページ 更新
- 日本経済新聞朝刊マネーのまなび4「65歳以上、雇用保険が拡大 パート掛け持ちも対象」取材協力いたしました。
- 2022年06月09日
- メディアページ 更新
- PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)の記事がアップされました。
- 「30歳で年収700万円なのに貯金が50万円しかない…お金が貯まらない人の「コンビニ習慣」の落とし穴」
- 2022年06月07日
- メディアページ 更新
- マネックスオンデマンド [マネックス証券]
- 長期投資をはじめよう〜世代を超えて出来ること〜の動画です(マネックス証券)
- 2022年06月02日
- メディアページ 更新
- 毎日新聞 経済プレミア「人生に必要な【おカネの設計】」の記事がアップされました。
- 56歳女性会社員「離れて暮らす親」介護どうすれば?
- 2022年05月25日
- メディアページ 更新
- 日本経済新聞夕刊「家計のギモン」に掲載されました。
- 死亡保障は必要か 遺族年金と貯蓄を確認
- 2022年05月19日
- メディアページ 更新
- 毎日新聞 経済プレミア「人生に必要な【おカネの設計】」の記事がアップされました。
- 認知症になると株式強制売却?「2世代投資」のススメ
- 2022年05月05日
- メディアページ 更新
- 毎日新聞 経済プレミア「人生に必要な【おカネの設計】」の記事がアップされました。
- 65歳再雇用切れ後も働きたい「雇用保険」は入れる?
- 東洋経済オンラインの記事がアップされました。
- 「貯金も保険も一石二鳥」の変額保険はお得なのか -結局「虻蜂取らず」の残念な結果になりかねない-
- 2022年04月21日
- メディアページ 更新
- 毎日新聞 経済プレミア「人生に必要な【おカネの設計】」の記事がアップされました。
- 子の高校卒業で「消える遺族基礎年金」家族の生計は?
- 東洋経済オンラインの記事がアップされました。
- 妻がもらえる「遺族年金」の条件、知ってますか -女性の7割が90歳、2割が100歳まで生きる現実-
- 2022年04月20日
- メディアページ 更新
- 東洋経済オンラインの記事がアップされました。
- 年金大改正、「厚生年金」の対象拡大が見逃せない -2022年10月から短時間労働者の対象が広がる-
- 2022年04月18日
- メディアページ 更新
- 日本経済新聞 朝刊 2022/1/29 日本経済新聞朝刊朝刊『仕組み債、リスク大きく「高金利」うたいトラブル』取材協力させていただきました。
- 2022年04月14日
- 書籍ページ 更新
- 新刊が発売になりました。『結局、老後2000万円問題ってどうなったですか?』
- 2022年04月07日
- メディアページ 更新
- 週刊東洋経済2022年4月23日号「年金の新常識」私も適用拡大と遺族年金について記事書きました。
- 2022年03月24日
- メディアページ 更新
- 毎日新聞 経済プレミア「人生に必要な【おカネの設計】」の記事がアップされました。
- 60歳男性「退職金1000万円」荒れる相場で投資すべきか
- 2022年3月8日
- FIWAサムライズプロジェクトジャパン勉強会のご案内
- 開催日:2022年4月14日(木曜日) 19:00~20:45
- 【第54回 FIWAサムライズ勉強会】生活者にとって必要なアドバイスとは何か
- 2022年02月24日
- メディアページ 更新
- 毎日新聞 経済プレミア「人生に必要な【おカネの設計】」の記事がアップされました。
- 59歳男性「投資資産が10年で約2倍」定年後どうする?
- 2022年02月10日
- メディアページ 更新
- 毎日新聞 経済プレミア「人生に必要な【おカネの設計】」の記事がアップされました。
- 30代共働き夫婦「子が生まれ保険を検討」なぜやめた?
- 2022年02月03日
- FIWAサムライズプロジェクトジャパン勉強会のご案内
- 開催日:令和4年3月4日(金) 19時~20時45分 (zoom 18:45入室)
- 【第53回 FIWAサムライズ勉強会】「実録介護物語」~これを聴けば介護の不安から逃れられる~
- 2022年01月29日
- メディアページ 更新
- 日本経済新聞 朝刊 2022/1/29 日本経済新聞朝刊朝刊『仕組み債、リスク大きく「高金利」うたいトラブル』取材協力させていただきました。
- 2022年01月27日
- メディアページ 更新
- 毎日新聞 経済プレミア「人生に必要な【おカネの設計】」の記事がアップされました。
- 2022年01月08日
- メディアページ 更新
- 日本経済新聞 朝刊 2022/1/8 コメント掲載されました。〈変わる年金〉長寿に備え自分で増やす働き方・もらい方で金額に差
- 2022年01月05日
- FIWAサムライズプロジェクトジャパン勉強会のご案内
- 開催日:令和4年2月4日(金) 19時~20時45分 (18時30分 開場 / zoom 18:45入室)
- 第52回 FIWAサムライズ勉強会】意外に知らない年金・iDeCo・NISA改革のツボと安心老後のセオリー
- 2022年01月05日
- メディアページ 更新
- 日本経済新聞 夕刊 2022/1/5 働くシニアの年金は 4月法改正で早めに増額